傘はあまり差したくない人

思ったことを書きたいだけの場所

防災の日だったので家の防災グッズ等をチェックした。

昨日は9/1、防災の日だったので、家にある防災グッズや備蓄をチェックした。

元々防災意識はあったが2年くらい前からけっこうがっつり用意しているので、年一のチェックは欠かさない。

 

 

 

8リットルペットボトルの水があるのだが、うち6リットルが期限切れ、もしくはもうすぐ切れる。水は案外すぐ期限が切れる。新しいのを買い足しつつ古い水はさっさと飲んでしまおう。

最近在宅勤務でずっと家にいるため、一日に一回2リットルの水だし麦茶(これは水道水)を作っているのだが、これは夏だからなのか。

一日2リットルも消費するのであれば8リットルなんてすぐなくなりそうだが、これ以上は水の置き場がないためとりあえずこれで……。夏に被災したらどうしよう?

 

食べ物は、元々買い置きしていた缶詰や、コロナ騒動でちょっと買っておいた缶詰が再来年くらいまでは持ちそう。でもお餅は来年までだ。お正月にでも食べる必要がある。

あと一部レトルト食品が期限近いので注意が必要。

無印のカレーなんかが、一年くらい期限持つし美味しいし常備しておきたいなぁ。

 

電池は単一、単三、単四を買い足し。単三電池が全くなかったため危なかった。最近はなんでも充電形式で電池を使うのはテレビのリモコンとかくらいでいざってとき電池が家にない!というのは十分あり得ることだと思う。

単一はランタン用(他の電池でも使えるパナソニックのランタン)、単三は電池式のモバイルバッテリー、単四はラジオに使える。

 

懐中電灯はランタンに持ち手がついているのでそれで代用できる。ただ、部屋は常に照らしていてほしいので、移動用の懐中電灯は別で手回しのやつを使用。買ってから8年?9年ほどたつが回すとちゃんとライトが点灯する。他にもラジオにライトがついているが、こちらはそんなに使わないかな?一応つく。

 

ラジオは、単四電池か手回し充電で動く。

が、手回し充電が利かなくなっている、かも?去年まではなんとかなったのだが。こちらも買ってから8~9年経っているので仕方ないか。

電池を入れれば問題なく動くので一旦は保留。ラジオみたいな音源は寝るとき以外常に動画を流している自分にとってはかなり重要なので、単四電池の数は要チェック。

 

モバイルバッテリーは、単四電池で動くものがある。何年か前に待ち合わせ中に電池が切れそうになって急遽コンビニで買ったものだ。コンビニで買ったものだが、ちゃんと充電できたので大丈夫だろう。

他には、常にタップにアダプタ一体型のモバイルバッテリーが刺さっているので一回分くらいは大丈夫。

ポータブル電源とかいずれは買うのかしらとも思うが、そういうのも常に充電が必要なので慎重にならなくては。

 

その他防災グッズは特に更新の必要はなし。持ち出し用の防災リュックに入っている乾パンはまだ期限に余裕がある。

ウェットティッシュ類が渇いてないか心配だが、とりあえず3年は持つという話を聞いたので恐らく来年買い替える。

 

 

防災と考えると真っ先に地震を思いつくが、最近は台風が驚異的にやばいので常日頃のチェックは大事。

防災の日があるおかげで年一のチェックを忘れないでいられるのは助かる。